ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 うちの子ベストショットアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月30日

2016北海道夏巡業キャンプ 5日目

朱鞠内湖キャンプ場
朱鞠内湖の朝はとても気持ちいいです~



朱鞠内湖キャンプ場
ちび太選手も朱鞠内湖の素晴らしい景色を堪能してるみたいです!寝てるのか?(笑)




今日の朝定! カロリーがどうの?プリン体がどうの?なんて言ってる場合ではありません!(笑)
朱鞠内湖キャンプ場でモーニングセット
塩水生うに丼!朝っぱらから気合い入ってます(笑)
北海道のたらこ、北海道の納豆&たまご、北海道のお米・・・味噌汁だけはインスタント!(笑)

景色も良いオカズです!



竿を持ってくればヨカッタな~
オショロコマか?
オショロコマか?(爆)




古いヘキサのシールド効果で快適だす!(笑)
最高の景色朱鞠内湖キャンプ場
この景色は最高です!





遊びに出発!朱鞠内湖キャンプ場から70km走ってトロッコ王国に到着!
トロッコ王国
1985年に日本一の赤字路線として全線廃止された日本国有鉄道美幸線の廃線跡の一部を1998年7月から利用してるそうです。

トロッコの運転手の方は普通自動車免許が必要です。


エンジン付きトロッコで気分は鉄道運転士になれます!
鉄道の運転士になる
大人1人¥1,500(2名以上1名分/1名の場合は¥1,800)、中・高生1人 1人¥1,200/小学生 1人¥700




発車前に「運転士」は集合させられ、注意事項を聞きます。飛ばすと脱線事故になるそうです・・・
トロッコ王国
発車前に注意事項を聞いて、安全運転でいきます!




最後尾より発車です。 停車時はブレーキロック。
最後尾のトロッコに乗車
車間距離を100m以上十分に保って運行します!




アクセルとブレーキ、ゴーカートみたいな感じです。
2016北海道夏巡業キャンプ 5日目
ちび太車掌もご満悦!(笑)





鉄の上を走ってる感じで、震動がビンビン!(笑)
トロッコ発車
往復で1時間くらい運転士気分を味合う事ができます。

とても楽しかったです。


NPO法人トロッコ王国 美深  〒098-2208北海道中川郡美深町仁宇布
TEL(お問い合わせ先) 01656-2-1065


そして移動・・・


近くの「びふか松山湿原」へ行ってみることにしました~

仁字布(ニウブ)の冷水
松山湿原登山道入口の名水へ
ニウブとはアイヌ語で「森林」という言葉だそうです。


オフ車のツーリングライダーが「こんちは~!」


仁字布の冷水(ニウブ)アイヌ語で森林
冷たくて美味しい水です。

勢い余ってビッチョリ!(笑)



そして登山!(笑)
松山湿原登山道入口松山の鐘
クマと戦う為のゴング!(爆) クマ除けにガーンガーン!




北海道はヒグマだから怖いッス
松山湿原の登山道を登る
クマが出没しないように祈りながら・・・(笑)


片道30分くらいの大登山でした!(笑)


日本最北の高層湿原「松山湿原」  標高:797m、面積:18ha(東京ドームおよそ4個分)
松山湿原に到着
今回の旅行前、北海道自然環境保全地域でペットは連れてっていいか聞いてみたら、素晴らしいところなので是非行って見てくださいと役所の方に言われましたが、やっぱその通りでした~


湿原は3つの種類があるそうです。調べてみたけど・・・よくわかりません!(笑)
低層湿原:河川の下流域や地下水位の浅い所など周囲から水が流れ込む湿原。栄養が多くヨシ・スゲの類が大きく生育する。
       釧路湿原等
中間湿原:低層湿原から高層湿原になる間
高層湿原:低層湿原に生えるヨシやスゲが枯れて堆積し周囲より高くなり、雨水などによって水が流れ込む湿原。


風雪により変形したんでしょうかね
厳しい環境の中、冬季は風雪に耐え頑張ってるんでしょうね。

サブちゃんの歌が聞こえてきそうです、「風雪流れ旅」が・・・(笑)



つつじ沼松山湿原
えぞ沼・つつじ沼・はい松沼と3つの沼がありました。




ぐるっと散策して30分くらいっすかね~
松山湿原で休憩
湿原遊歩道を一週して休憩。ちび太はけっこう歩きました!いい運動です(笑)



そして下山
松山湿原は気持ちよいみたいです
ほとんどダッコですが、歩くときは歩いてます!


車で走ってたら「激流の滝」の看板があり、どんなに激流なんだろうと思い行ってみました。


激流の滝
激流の滝
どこのとこが激流なのか探しました!(笑)



幌加内に戻り、名物の蕎麦を食べ・・・
幌加内そば手打ち霧立亭
旧添牛内郵便局を改造したそば店。霧立亭



そんなに期待はしてませんでしたが、大きく期待を裏切る美味しさ!
幌加内蕎麦
冷やしそばの実天そば 930円

さすが蕎麦生産量日本一!おそれいりました!


そしてアブラを落としに温泉へ行きます!


今日の温泉はせいわ温泉ルオント   朱鞠内湖キャンプ場から26kmくらいあります・・・
せいわ温泉ルオント
大人¥500 道の駅隣接のゴージャスな施設です。




せいわ温泉ルオント
せいわ温泉ルオント の横にある草地で散歩。





そして朱鞠内湖キャンプ場へ戻ってきました~
朱鞠内湖キャンプ場
素晴らしい景色に乾杯をして・・・(笑)


今日も走りました。トロッコまで片道70km往復で140km!温泉往復50km・・・200km弱走ってます~
疲れるわけだ。



朱鞠内湖キャンプ場
適当に飲んで食べて、写真も撮るの忘れて寝てしまいましたとさ!(笑)









このブログの人気記事
野遊びの練習@北軽井沢スウィートグラス
野遊びの練習@北軽井沢スウィートグラス

銀次
銀次

同じカテゴリー(ワンコ愛犬)の記事画像
野遊びの練習@北軽井沢スウィートグラス
銀次
御報告
2020スノーピークドッグクラブ新年会
明けましておめでとうございます!
うちだけのスノーピークウェイ 2019 in 関東
同じカテゴリー(ワンコ愛犬)の記事
 野遊びの練習@北軽井沢スウィートグラス (2021-05-19 16:17)
 銀次 (2021-04-26 18:00)
 御報告 (2020-09-25 11:37)
 2020スノーピークドッグクラブ新年会 (2020-01-23 17:27)
 明けましておめでとうございます! (2020-01-01 00:13)
 うちだけのスノーピークウェイ 2019 in 関東 (2019-09-25 08:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016北海道夏巡業キャンプ 5日目
    コメント(0)
    スノーピークドッグクラブ にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ