昼間でも20℃以下の釧路、夜はけっこう寒くてメタボな方には過ごしやすかったです!
朝起きて、釧路川の下流を下見に向かいます!
キャンプ場に隣接して遊歩道がありますが・・・出没注意の看板あるし・・・
根性無しで見るだけに・・・
車で釧路川下流を下見に行く途中、キタキツネに会えました!
細岡のカヌーポートです。
岩保木の水門です。ここをゴールにしよう!
岩保木水門の横の看板です。
ブ~ンブンと蚊が多い!(泣)
岩保木水門への途中、またキツネ!(笑)
釧路川を視察した後はランチ!
和商市場です!
美味しそうなお店もありますが・・・
美味しい物がズラ~っと並んでいますが・・・
やっぱ、和商市場の名物「勝手丼」にしました!ゴハンの量は自分で選びます!
選んだゴハン持って、お店に行き、好きな物を好きなだけ・・・!!
オバチャンに「今が旬だよ!お兄さん!うちは蒸しガニだよ!」って言われ・・・カニ子付で濃厚激ウマでした!
値段なりの味を楽しめると思います!
毛ガニより、蒸したて花咲ガニっす!(笑)
腹一杯で、寄ろうと思ってたお店もスルー
ちび太と幣舞橋の近くで食後の運動!
クーちゃんはここにいたんですね!2月まで・・・
達古武キャンプ場に戻り、もう1泊延長の手続きし、今度はオートでもフリーでも空き放題!値段一緒ですが、フリーでド~ンと張ろうと思いました。
調子こいて、エルフィールドファミリーを設営していると・・・前室のポールが「ボンッ!」という音とともに折れました・・・(泣)ちゃんと奥まで入ってなかったようで・・・
この修理に4時間近く・・・針金・ワンタッチベルト・切ったジュラペグ等で修理を試みましたが全滅。
釧路川の下流をくだる予定が押してましたので、急いで出発!またキツネちゃんが・・・
堂々としたキツネちゃん、ここらへんのボスなのか?女王様と名付けました!(笑)
ドタバタで出発~
細岡カヌーポートを通過中~
ゆっくり&ゆっくりと流されて行きま~す!
岸の近くは倒木等あり・・・川の真ん中を優雅に・・・(笑)
カヌーの競技で使用したのか?ワイヤーが・・・
もうゴールは近そうです!だいぶ暗くなってきちゃって・・・
ゴールが見えてきました~
岩保木ではガイドさんがカヌーを積んでました。
親切に「駅まで乗せてあげましょうか?」って・・・「ありがとうございます!弟子が迎えに来る予定です」って返事して・・・(笑)
蚊と戦いながら弟子の迎えを待ちます・・・
蚊と30分以上戦い・・・陽もだいぶ落ちてしまい・・・
やっとピックアップしてむらいました~
ディナーは十勝牛と・・・
リクエストしておいた大好物の鮭の筋子!
4年ぶりに達古武のフリーサイトでゆったりと設営させて頂きました~
お気に入りのエルフィールドF、テントの前室のポールが骨折してます。帰ったら入院かな・・・?(泣)
翌日へ(北海道キャンプ@2009夏 上陸8日目 釧路で・・④)
あなたにおススメの記事