圏央道から関越道で向かいます。ちょい雨・・・
谷川岳PAで休憩。天然水をがぶ飲み。
途中で買物して・・・
そして三条市に入り・・・
聖地にとうちゃく~
ランチはシメサバ握りとサバ巻!
キャンプの神様に感謝しながら乾杯!
開会式があるそうで行ってみたら、SPスタッフさん達が大勢・・・
元カリスマ店長SPワッチーさんがいてビックラ。都内のスノーピーカーなら知らない方はいないでしょう~
ワッチー:ken坊、今日はたらふく飲んでいけよ~
ken:はい!お世話になります~(笑)
スノーピーク×サントリー共同開発の南アルプススパークリング炭酸水
南アルプスの天然水100%だそうな!
山井社長もご愛飲してるとか?(笑)
スノーピークスタッフが実演のクッキング講習も大盛況
自宅に戻り、焚火。
銀鍋ホルモンで1人宴会。
久しぶりの銀鍋!簡単&便利でまいう~でした!(笑)
ワークショップで、たねほおずき用の簡単なシェードを作って、でっかいスピアヘッドの中で綺麗に輝いておりました!
焚火トークの時間です。
Takibi Bar
迷わず白州ハイボール(ソーダ割)
達人スノーピーカーのSYUさんのお隣に座らせていただき、カンパ~イ!
そして、お相手してくださったのは「銀座のママ」!(笑)
いや~、右隣にSYUさん、左隣にはスノーピーカーカップルさん、目の前は「銀座のママ」!!(爆)
ディープな夜でございました~
SYUさんは、他のスノーピーカーさんよりご指名が入り、どこかへ・・・
神様は外国に出張されてご不在だし、見渡す限りでお友達はいない感じだし・・・
ワタシはヘロヘロでサイトへ戻り・・・
一人反省会をしてから、早めの就寝です!
翌朝。
横からの雨で少し濡れてしもーた!(笑)
朝のラジオ体操に参加! 雨が少し降ってるので、レクタ体育館にて・・・(笑)
ラジオ体操第一はギリギリ憶えてましたが、第二は・・・(笑)
SPスタッフ特製スープをいただき、美味しゅうございました~
虹がでてきて、今年最後のSPWに相応しい朝ですね~
虹まで演出してくれるとは、さすがスノーピークですね~!(笑)
ヘキサ+ランブリ、寒くなってきたのでもうこれで来年の春まで収納かな~
とりあえず、雪峰でモーニングコーヒー
そして、トラメでブラックサンド!
そして、撤収を開始しま~す!
だんだんと陽が射してきて良い感じな朝です。
乾燥撤収できるとは想定外!(笑)
SPWメイン会場
紙飛行機大会!
上位入賞すると素晴らしい景品がいただけますが・・・惨敗。
火のリレー
巨大な焚火台。
iphone8PLUSと比較すると大きさが・・(笑)
記念撮影して終了!
サントリーオールフリー
要塞のようなスノーピーク本社を少し見学して帰ります
帰る途中で「青島ラーメン」
そして関越道をひた走ります~
高速を出る時にETC不調で出れず・・・(泣)
あなたにおススメの記事