霧はいいけど・・・テーブルはビッショリ!
ヘキサを低くしときゃヨカッタかな。
ちょっと、場内をパトロールして朝の運動しました。 歩いてカロリー消費!
幻想的でいい感じです!ちょいと寒いですが・・・気温は15度くらいでした。
朝は岩手県盛岡市のソウルフード『福田パン』。
アメリカンコーヒーと一緒に美味しゅうございました。
そして、秋田の秘湯「後生掛温泉」へ
右の方へ下って行くと受付があります。
9:00から受け付け開始です、足湯で時間潰して・・・やっぱ、後生掛温泉は最高ですね~
茹で上がった「豚足」を拭いて大浴場へ・・・
「馬で来て足駄で帰る後生掛」と伝わる秘湯です。
料金:大人=600円(税込) 入浴可能時間:9:00〜16:00(最終受付は15:00)
撮影禁止なので、後生掛温泉HPからお借りしまして・・
出典:後生掛温泉
やっぱ、後生掛温泉は最高だと再認識しました~!
鹿角市へ買い物へ
鹿角市の市街地にある「川力商店」で美味しそうな惣菜を買います。優しいおばちゃんです。
お祭りが開催されるみたいです。
鹿角市のスーパーマーケットITOKU
途中で立ち寄った「
とことんとん八 八幡平本店」 秋田県鹿角市八幡平栃木川原358−10
高品質な豚肉屋さん。
入口には招き豚?
そして、VIPがお見えになりますので早めに後生掛キャンプ場に帰ります。
確かVIP様は、昨日の朝に成田空港に着いたのに、もう到着?東京から630kmくらいあるのに・・・すごい
体重体力!
灯油キャンプ以来、お久しぶりのカンパイ!
とりあえず、休憩。後生掛温泉の黒タマゴで3年長生きしていただきまして・・・
2個たべて、6年長生き!マヨでチューンアップで×2倍=12年かな?(笑)
ちび太がビックリして走ってきましたので、聞いてみたら・・・変なタープを設営してるとか・・??(笑)
幅5m×長さ6m、太陽光を反射どころか、宇宙からのあらゆる光線も撥ね退けるスペシャルシートだとか?(笑)
この大きさ、この模様・・・そして、この怪しさ・・・何とも言えません!(笑)
なんかガサガサしたシ-トですが・・・(笑)
この怪しいタープ、向かって右側が面積広く、私のヘキサに反射した「怪光線」を浴びせようとしてるのだと思います!(笑)
安いブルーシートよりはマシですが・・・(爆)
VIP様が初張りの、このスペシャルシートを肴にお酒がすすみます!なんですか~これは~(笑)
ビジュアル系キャンパーのワタシはやっぱスノーピークのヘキサが好きですが・・・(笑)
VIP様よりの面白いネタご提供で爆笑キャンプです!
VIP様、いつもながらワイルドです!
シェル内で焼くと煙がシェルに着いて、そのニオイで熊が来るので、外で焼いてます!
VIP様、肉を焼きながら「怪しいタープ」を見ながらドヤ顔されてました・・・たぶん、病院に行ったら病名が付くでしょうね~!(爆)
飲んで、食べて、話題はまだまだ怪しいタープの事で盛り上がりました~
夜は満点の星空!
少し風が吹いてきて、あのタープ飛ばないかな?なんて思いはせず・・・
だけど、3日以内には飛んでくれ~!なんて思わず・・・
爆睡させていただきました~!
あなたにおススメの記事