道具の積み方がイマイチでしたが、いい場所があったみたいで、ちび太はスッポリ収まってました!(笑)
平日の通勤時間帯、途中渋滞もなく無事に中央道八王子ICから・・・
中央道河口湖ICで高速降りて、
マックスバリュ-富士河口湖店でチト買い物。
田貫湖キャンプ場は駐車場からリヤカーで荷物を運搬しないといけなく・・・忙しくて写真は撮れず・・・(笑)
リヤカーの大きいので駐車場から設営場所まで約150Mくらいを3往復、テント・タープ・IGT等セッティング完了!
そして、綺麗な富士山を見ながら「お清め」を・・・!!
天気良く、ビールが最高にうまかったです!
スノーピークヘキサのシールド効果でチト暗い画です。
ランチは
マックスバリュ-富士河口湖店特売の安い寿司&浜松餃子。
これも
マックスバリュ-富士河口湖店
このホタルイカ美味しかったです!
プレモルにホタルイカ! シャスデリです!(笑)
ちび太にはニッスイの枝豆をおすそわけ!
新潟より退院したエルフィールドファミリーはもう8年選手ですが現役!シールドヘキサLとの絶妙な組み合わせ!古いか・・・(笑)
写真中央部に駐車場からの通用口がありまして、観光客な方がチラホラと・・・(笑)
写真の後方には休暇村のゴージャスなホテル(
休暇村富士)があり、宿泊客がチラホラ・・・想定外でした!(笑)
ちび太と田貫湖周辺をパトロール!
桜はほとんど終了!
ダイヤモンド富士の撮影ポイント(
休暇村富士前)。
外国の観光客もいらしてるようでした。
数人のおっちゃんに話しかけられ・・・学校の遠足で生徒さんがいっぱいで賑やかだったり・・・有意義なひとときでした!(笑)
夕方近く、気温も下がりはじめ、焼酎お湯割りで暖まりますかね!
今晩は居酒屋メニュー
ユニセラ忘れ・・・(泣)
最近、ちび太も飲むようになりまして・・・(ウソ)
飲んでるのは水です。
パトロール中、ちび太は野生のネコにマークされて一瞬ヒヤリ!
焼き鳥ばっかりも飽きて・・・スイッチポンでめし炊き!
全部、塩で・・・ねぎま・若鶏・レバ・鳥皮・・・シャスデリ!
炭で焼いたらもっとシャスデリでしたがねぇ~
ジジイはお休みのようで・・・(笑)
〆は雪峰で牛丼×2!
富士山との逆方向にお月様が輝きすぎてましたのでパチリ・・・
まだ虫はいなかったので、VAPALUX×3、ニャー×3、ペトロストーム×3で・・・清く・正しく・明るすぎ!
土星も綺麗でしたのでパチリ・・・!!!
ほんとはお月様ですよ(笑)
富士山方向をパチリ。ブラック富士がいい感じです!
静かな夜は更けていきましたとさ。
朝は6時には起きて、モーニングコーヒーで楽しみます!
休暇村にお泊まりのお客様が朝の散歩で楽しんでましたが、シルバーな女性が多い(笑)
アヒルと鴨な御一行様は近づいても寝てます。お疲れのようで・・・(笑)
ぐっすり寝て充電完了のちび太選手。
この何か言い足そうな顔!(笑)
モーニングセット
シルバー観光客な方々が散歩されてる中での朝食(笑)
外来種カナダガン。近縁種で絶滅危惧種のシジュウカラガンとの交雑が起こると困るそうで、エサやりは禁止だそうです・・・
撤収開始
帰りは少し上り坂で・・・
ありきたりですが、
ミルクランドのジェラート工房で4月限定のキャラメルアーモンド@350
動物ふれあい広場で子ヤギとご挨拶
3月に生まれたばかりでした~
河口湖の水位調査へ行く事に・・・ちび太調査官はぐっすり充電中!(笑)
通常はボートでないと行けない「六角堂」は結構な賑わい。3月4日に水位が低下したそうですが・・・とても心配です!
テレメータ水位 河口湖(かわぐちこ) 水位が低すぎて表示できず(2013/4/20)
河口湖の桜もほぼ終わりのようでしたので、御坂峠を越えて桃の花見学へ・・・
一宮御坂周辺の桃開花はほとんど終了みたいでしたが、北斜面の山側では咲いてました。
無料展望所(大一観光園)の看板通りに行ってみました。
大一観光園にはワンコ軍団がいます。写真は生後半年の新人だそうです!
おばちゃんおすすめのワイン。割引価格&消費税サービスでした(笑)
アットホームな観光農園でした。桃は7月頃から食べれるそうな。
桃の花でスゴイのないかと探したら「しだれ桃」がありました~
大型バスも駐車できる立派な観光農園でしたが、今日は平日ですのでガラガラ。
山梨から奥多摩で温泉経由して帰ろうと思い、塩山でランチ。
塩山館食堂でタンメン(¥660)と・・・もうひとつ・・・!
燃費が悪いもんで・・・(笑)
タンメンはうどんのような極太麺で、特製ラー油かけて、美味しかったです!レベル高いと思います!
チャーハン(¥662)!
完食しましたが・・・はらパンパンでどうにもならず・・・(笑)
炒飯は次回も注文したいと思うくらい美味しかった!量もgood!(笑)
塩山館食堂は要注意チェックなお店でした!
おなかいっぱいで・・・急遽、奥多摩温泉行きは中止でそのまま帰宅でした(笑)
あなたにおススメの記事