年越お遍路キャンプ@2012 二部 

*ken

2013年01月14日 12:08


12月30日深夜に出発、31日は休暇村南淡路キャンプ場に泊まり、元旦に移動して「ホッ!とステイまんのう」へ・・。

まんのうオートキャンプ場では念願のうどんを食べにウロチョロしますが、三が日はお休みの店が多い・・・珍道中は続きます!(笑)

トップ画像は愛媛県の東予キャンプ場




しょうゆうどん発祥のお店「小縣家」さんへ



9:30開店で、並んで入店しました~

大根おろしをすって入れて、醤油かけて食べるそうな!



大根おろし大盛りに・・・!

辛くてヒーハー状態です!

大根おろしは味見ながら入れるみたいです。他のお客さんはこんなに入れてません。朝から大失敗!!(笑) 夏は大根がもっと辛くなるそうです。

その後、金比羅宮へ初詣。

途中の肉屋さんで行列があり、並んでコロッケを食べる。大根の辛みがだいぶ落ち着きました~(笑)

地元では有名なお店なんですかね~




こんぴらさん(金比羅宮)の階段はスゴイとリサーチしてましたが、実際はもっとスゴイ!(笑)





こんぴら狗

江戸時代、庶民は神仏への参拝以外旅行を禁止されていたそうな。
当時、東日本からの参拝の旅は大変なことで、旅慣れた人が代理で参拝に行くことがありました。これを「代参」と言いました。
代参をしたのは“人”だけではなかったそうで、「こんぴら参り」と記した袋を首にかけた犬が、飼い主の代参をすることもあったみ
たいです。
袋には、飼い主を記した木札、初穂料、道中の食費などが入っており、旅人から旅人へと連れられ、街道筋の人々に世話をされ、
目的地にたどり着いたそうです。




人だかりができているので行ってみると・・・

羽織袴のシバさん発見。ビシバシ写真を撮られてまして、たいへんそうでした~(笑)





来年は羽織袴着させようかな!?タキシードか?(笑)





金比羅宮本宮拝殿






ちび太は登ったり、だっこだったり気の向くままに・・・(笑)



多分、もう来れないかもしれないから頑張って金比羅宮奥社まで参拝!(笑)

金比羅宮奥社まで登ると1368段・・・何度引き返そうと思ったか・・(笑) ご朱印いただきました~



金比羅宮本宮拝殿の横にある絵馬堂に納められているモルツマーメイド号

ヨットマン堀江謙一さんが1996年に南米エクアドルから東京まで、138日間、約16,000kmに及ぶ単独太平洋横断した太陽電
池を使ったソーラーボート。





海上交通の守り神で、有名なフェリー会社、海上自衛隊・・・船の写真がいっぱい。何故かオカマの「カバちゃん」の写真も・・(笑)




帰り道にまたうどん! うまい! 「歌月」 まんのう町吉野下1133-4






かけちく ¥250  安いっ!(笑)  この味を東京で食べたら¥1,000越えると思いますが・・・?







今日はたいへん疲れました~

階段登りすぎ、足がピクピクする中の乾杯!





今晩は銘菓「灸まん」食べながら・・・



こんぴらさんの御神酒を造っている金陵で・・・!

やかんの横にシェラがジャストフィット!ニッセン台はSPDC会長からの賜り物ですが、ここまで計算されてるとは・・ビックリ!(笑)





明日は移動日ですのでガッツリ飲んで寝ましたとさ!(笑)







2013年1月3日


昨日までは2組ほどいたのに、今朝はウチだけのカーサイト(場内一番奥側の隔離エリア)。

ワン連れでないキャンパーさんは管理棟近くです。



四国地方初の五つ星キャンプ場ですから設備もすごいっす。

管理棟付近は平坦なサイトで、後は山を切り開いた段々畑のような感じでした。



オートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」管理棟

リモコンゲートで部外者進入禁止



これから愛媛県に行きますので、うどんで気合い入れます!(笑)

不覚にもおにぎり食べてしまいまして・・・(笑)



うどん太郎  仲多度郡まんのう町四条167-4

ここも激ウマ!新しい感じでしたが地元ナンバーが多かったです。



銭形砂絵(香川県観音寺市)





不心得者の足跡が・・!

近くで見るとただの砂山って感じでした(笑)

休暇村東予キャンプ場で設営してから温泉&ディナーへ向かいました。

近くのクアハウス今治の横にある「四季の湯ビア工房」で風呂に入って、ついでにそこでディナーと思ってたら、食事はラストオーダー間近の時間でした・・

じゃ、今治で食べるかな?って軽く思ってましたが。

今治のグルメで「焼豚玉子飯」ってのがある事を知りましたが、数件行っても終わってました。


街はだいぶ暗くなり・・・道路沿いのラーメン屋さんでディナー(泣)





今治焼豚玉子飯は絶対に行こうと決心いたしました(笑)





休暇村東予キャンプ場に戻り、今日の反省会!(笑)





デザートは大三島みかん





キャンプの時はちび太と夜間パトロールします。





パトロール異常なし!(笑)





もうちょっとチューンナップして就寝!

2013年1月4日




瀬戸内海を眺めながら朝のパトロール!




海は苦手だそうで近寄りません・・・(笑)





なんか寝不足みたいでしたので・・・

肉布団で暖かくしてあげると・・・爆睡してました・・・(笑)



今日は念願のひとつである名湯「道後温泉」に行きます。

ナビまかせで行きます。途中の山陰は雪が溶けてないようです。




道後温泉本館(明治27年落成・重要文化財)に到着。

日本三古湯は道後温泉(愛媛県)の他に、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)があり、また諸説あるそうですが、これで三古湯クリア!





道後温泉本館のすぐ近くにある姉妹湯の「椿の湯」。入浴料:大人¥360 小人¥150 営業時間6:30~23:00まで





1時間ごとに夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が現れる「坊っちゃんからくり時計」と足湯




伊予鉄道城南線の道後温泉駅。明治洋風建築の駅舎を復元したそうです。





道後温泉のメインストリート(道後ハイカラ通り)。





道後ハイカラ通りでランチ





坊ちゃん列車に遭遇!(笑) 蒸気機関車ではなくディーゼルだそうで、蒸気機関車風の音はスピーカーから出し、煙突からは水蒸気を出してるそうです(人力車のお兄さん談)。


駅で客車を切り離して方向転換するそうで、駅員さんに言われるまま場所移動。







ジャッキアップして駅員さんのマンパワーで回転!





想像も付かない転回方法で面白かったです。





方向を変えて、レールに機関車を載せてます。






道後温泉駅の坊ちゃん列車専用の場所に停車。見学&記念撮影用なんでしょうね~





道後温泉駅より温泉本館へ入浴へ~





霊の湯と神の湯があり、¥400~¥1,500まで4コースの入浴方法がありました。

江戸時代初期に松山藩主:松平定行(1587-1668)が、温泉を整備し、身分にとって入浴税を徴収、藩の財政の一助にした事から、入浴コースが多いみたいでした。

今回は¥1,500の個室コース(貸浴衣、お茶、坊っちゃん団子、貸タオル付き)にしました。

霊の湯は入場制限あるみたいで、ゆっくり。神の湯は賑やかに入浴。

坊ちゃん団子とぬるいお茶は一口でした(爆)





個室で一眠りし、皇室専用浴室(又新殿=ゆうしんでん)を見学して終了。昭和25年昭和天皇の行幸以来、使われてないそうです。
又新殿(ゆうしんでん)が使われなくなった理由の一つにお湯が出なくなったそうです。



茹でられすぎて、チャーシューになる前に退散!

坊ちゃん列車にあおられながら走ります~(笑)




しまなみ街道を見るため、松山市内から北へ向かいました~

来島海峡第三大橋





来島海峡展望館です。

さ~て、橋も見たし、今治経由で「今治焼豚玉子飯」の敗者復活戦だと思い歩いていると・・・

もっと奥に行けるそうな・・・

温泉で体力がだいぶなくなった感じですが、若さで登りました!(爆)





糸山公園展望台から来島海峡大橋。この長~い橋を渡ると広島県尾道です。






糸山公園展望台






藤堂高虎(1556-1630)によって築城された今治城見学。


敗者復活戦の会場は「白楽天」(笑)
スマホでちゃんと調べてから行きました~。17時開店で、20分前に到着しましたが、誰もいない・・・

開店5分前でも並ぶ人はいなく、店内は暗く・・・またやっちまったかな?

17時ちょいすぎに店内の電気が点き、店員さんがドアを開けました。

「どうぞ!」っとか何も言わないけど、店内に侵入!

焼豚玉子飯Aセット(焼豚玉子飯+唐揚げ+サラダ+スープ)の大盛り注文!


予想以上のボリュームでした~(笑)


ごはんにチャーシューのっけて、目玉焼きをのっけたシンプルな感じですが美味しい!(笑)

おいしゅうございました(笑)



はらパンパンで休暇村東予に到着。

大三島みかん食べて





ちび太と夜間パトロールして爆睡でした~

今回の目的である、1.讃岐うどん 2.道後温泉 3.坂本龍馬 のうち2つクリア。



あなたにおススメの記事
関連記事