2016年10月21日
朝霧ジャンボリー秋キャンプ2016

キャンプトップシーズンに入り、秋キャンプを楽しんできました。
「軽井沢&草津温泉」、「中禅寺湖カヤック」、「朝霧で富士山」の選択肢の中で、天気予報とにらめっこしながら検討。
軽井沢は自宅より約170km、中禅寺湖は190km、朝霧は110km・・・
安・近・短って事で朝霧ジャンボリーに行ってきました!
道の駅「なるさわ」に立ち寄り

富士山の天然水を飲んで・・・
ちょっと紅葉してましたが・・・

あと1週間くらいかな?
産直で賑わってました~

新鮮な地元の野菜や漬物その他を仕入れまして・・・
なるさわ富士山博物館

マグマに巻き込まれる恐竜

富士山が噴火した時、こんな光景があったんでしょうかね~
2014年御岳山の噴火、2015年箱根の火山活動、浅間山の噴火、2016年桜島の噴火・・・怖いですね~
万が一のために・・・もっと、キャンプ道具を揃えておかないとなっ!

珍しい石の販売。数百万円の石もありました~

入場無料で富士山の勉強ができて、珍しい石を買う事ができますよ。
朝霧ジャンボリーキャンプ場へ向かいます

もうちょっと寒いかと思ってましたが・・・
奥のPサイトは誰もいなくて、富士山も見れるので、ここに設営!しかし富士山は・・・(笑)

お清めでカンパ~イ!
ビール飲んで、あーだこーだして・・・
昼寝して・・・
起きたら夕方!
ケロランタンを点けて、夜の部スタート!

夜は冷えるんだろうな~って思ってましたが・・・全然寒くない!
日本酒は「冷や」でいかせていただきま~す!

日本酒にはわさび漬けでしょ!
寒いと思ってマキいっぱい持ってきたのに・・・

夕方から焚き火やってました。
貸切状態でしたが、あとから2組ほどお見えになり・・・
左にはオシャレな女子キャン、右のほうには豪華キャンカー

最近は、キャンパー増えてるんですかね~?
熱燗に切り替えて・・・

ちび太は寝てるので、風邪ひかないように上着をかけて・・・
結構、ねばってブラック富士を期待しておりましたが・・・・
体力の限界!(千代の富士風)

ブラック富士は見ることができませんでした(泣)
翌朝
朝3時からトイレタイム!(笑)
二度寝して、9時すぎにゆっくり起床!低血圧なもんで・・・(爆)
今日も富士山は少ししか見えないな~

まあ、朝霧ジャンボリーは、のんびり4時アウトなのでダラダラと過ごします。
朝、ちび太先生と場内パトロールへ

イベント広場

スノーピークウェイ朝霧での伝説が思いだされますね~(笑)
モーニングセットは・・・鍋ラーメン

残り物をやっつけて・・・

Mサイトはワン不可です!
場内パトロールは・・・

異常なし!(笑) 爺さんなので休憩が多いですが・・・
だんだん、陽が射してきまして暑いの~!ここが涼しくてシナベニア!(爆)

涼しいところに避難ということでIGTの下へ・・・頭いいな~(笑)
ボチボチ、撤収します!

設営もたいへんですが、撤収はもっとたいへんです!(笑)


今回、積みっぱなしで登場となったランタン軍団!

あと何年かしたら、灯油ランタン使ってるかな?

あとはヘキサとちび太のみ!(笑)

帰り道、箱根の強羅で温泉に茹でられて来ました~

やっぱ、白濁の温泉はいい!

貸切状態でゆっくりとラードを落として・・・
大涌谷に行ってみました!
途中、火山性ガスが噴出しててガス臭いですが、噴火警戒レベルが下がり大丈夫みたいでした。

霧?靄?くもってるし・・・
駐車場は16:00で入場終了!
黒たまごも完売で終わり!(´;ω;`)
チーン!
今回のキャンプでのネタに黒たまごを食べたかったのに・・・
小田原厚木有料道路を走りながら、厚木に立ち寄ってネタ探しをしようと思い・・・
厚木駅近くのコインパーキングに停めて、隣接する焼き肉屋さんへ

超満員でしたが、すぐに案内されてラッキー
おすすめは「白コロ」らしいですが、完売・・・
店員さんのオススメを信じてオーダー

厚木にこんなにコスパ最高&美味しい焼き肉屋さんがあったとは・・・
腹十二分目になり、満足で〆となりました~(笑)

富士山の天然水を飲んで・・・
ちょっと紅葉してましたが・・・

あと1週間くらいかな?
産直で賑わってました~

新鮮な地元の野菜や漬物その他を仕入れまして・・・
なるさわ富士山博物館

マグマに巻き込まれる恐竜

富士山が噴火した時、こんな光景があったんでしょうかね~
2014年御岳山の噴火、2015年箱根の火山活動、浅間山の噴火、2016年桜島の噴火・・・怖いですね~
万が一のために・・・もっと、キャンプ道具を揃えておかないとなっ!

珍しい石の販売。数百万円の石もありました~

入場無料で富士山の勉強ができて、珍しい石を買う事ができますよ。
朝霧ジャンボリーキャンプ場へ向かいます

もうちょっと寒いかと思ってましたが・・・
奥のPサイトは誰もいなくて、富士山も見れるので、ここに設営!しかし富士山は・・・(笑)

お清めでカンパ~イ!
ビール飲んで、あーだこーだして・・・
昼寝して・・・
起きたら夕方!
ケロランタンを点けて、夜の部スタート!

夜は冷えるんだろうな~って思ってましたが・・・全然寒くない!
日本酒は「冷や」でいかせていただきま~す!

日本酒にはわさび漬けでしょ!
寒いと思ってマキいっぱい持ってきたのに・・・

夕方から焚き火やってました。
貸切状態でしたが、あとから2組ほどお見えになり・・・
左にはオシャレな女子キャン、右のほうには豪華キャンカー

最近は、キャンパー増えてるんですかね~?
熱燗に切り替えて・・・

ちび太は寝てるので、風邪ひかないように上着をかけて・・・
結構、ねばってブラック富士を期待しておりましたが・・・・
体力の限界!(千代の富士風)

ブラック富士は見ることができませんでした(泣)
翌朝
朝3時からトイレタイム!(笑)
二度寝して、9時すぎにゆっくり起床!低血圧なもんで・・・(爆)
今日も富士山は少ししか見えないな~

まあ、朝霧ジャンボリーは、のんびり4時アウトなのでダラダラと過ごします。
朝、ちび太先生と場内パトロールへ

イベント広場

スノーピークウェイ朝霧での伝説が思いだされますね~(笑)
モーニングセットは・・・鍋ラーメン

残り物をやっつけて・・・

Mサイトはワン不可です!
場内パトロールは・・・

異常なし!(笑) 爺さんなので休憩が多いですが・・・
だんだん、陽が射してきまして暑いの~!ここが涼しくてシナベニア!(爆)

涼しいところに避難ということでIGTの下へ・・・頭いいな~(笑)
ボチボチ、撤収します!

設営もたいへんですが、撤収はもっとたいへんです!(笑)


今回、積みっぱなしで登場となったランタン軍団!

あと何年かしたら、灯油ランタン使ってるかな?

あとはヘキサとちび太のみ!(笑)

帰り道、箱根の強羅で温泉に茹でられて来ました~

やっぱ、白濁の温泉はいい!

貸切状態でゆっくりとラードを落として・・・
大涌谷に行ってみました!
途中、火山性ガスが噴出しててガス臭いですが、噴火警戒レベルが下がり大丈夫みたいでした。

霧?靄?くもってるし・・・
駐車場は16:00で入場終了!
黒たまごも完売で終わり!(´;ω;`)
チーン!
今回のキャンプでのネタに黒たまごを食べたかったのに・・・
小田原厚木有料道路を走りながら、厚木に立ち寄ってネタ探しをしようと思い・・・
厚木駅近くのコインパーキングに停めて、隣接する焼き肉屋さんへ

超満員でしたが、すぐに案内されてラッキー
おすすめは「白コロ」らしいですが、完売・・・
店員さんのオススメを信じてオーダー

厚木にこんなにコスパ最高&美味しい焼き肉屋さんがあったとは・・・
腹十二分目になり、満足で〆となりました~(笑)
この記事へのコメント
(*^^*)酔笑苑ですか〜。
あ、どうも、はなです。
ここにシロコロがなければ「とび蔵 本厚木本店」もオススメです!
出張でよく行っていた私は、厚木でシロコロにハマり、ホルモンに目覚めました。そちら方面に仕事がなくもう何年も行っていませんが(T-T)
あ〜、食べたくなってきた。
あ、どうも、はなです。
ここにシロコロがなければ「とび蔵 本厚木本店」もオススメです!
出張でよく行っていた私は、厚木でシロコロにハマり、ホルモンに目覚めました。そちら方面に仕事がなくもう何年も行っていませんが(T-T)
あ〜、食べたくなってきた。
Posted by はな(viper_hana)
at 2016年11月07日 11:56

はなさん、お久し振りです~
次回はおすすめのお店に行ってみたいな~
厚木がこんなにグルメな街だとはビックリしました!
近くに住んでいたら成人病で生きてはいないとおもいます!(爆)
圏央道で途中下車は面倒ですが、白コロをビールで流し込む日は近いかとおもいます!(笑)
次回はおすすめのお店に行ってみたいな~
厚木がこんなにグルメな街だとはビックリしました!
近くに住んでいたら成人病で生きてはいないとおもいます!(爆)
圏央道で途中下車は面倒ですが、白コロをビールで流し込む日は近いかとおもいます!(笑)
Posted by *ken
at 2016年11月11日 02:43

酔笑苑・・・勤め先から徒歩数分ッス・・・・
こらぁ~!!!!羨ましいぞぉ~(笑)
こらぁ~!!!!羨ましいぞぉ~(笑)
Posted by 犬ばか
at 2016年11月25日 12:30
